2024年度 第2回連続講座を11月27日(水)に開催いたしました。

講師 李 京旻さん(宇治市内公立中学校 教員)
演題 「人権教育と私」
保幼・小・中・高が連携してつくりあげてきた人権教育に李さん自身が出会い、豊かな人間関係が築けていったこと、人権感覚や自尊感情を高められたこと、そして民族としての誇りを持てたこと等を話されました。しかし、大学生の時に転機があり、“通名”を使い生活していたことに対する違和感から“本名”を名乗り生きていこうと決意した経緯も話されました。そして、現在、教員として、被差別の立場に立ちうる生徒をはじめ多くの生徒に寄り添い、関わりながら、人権感覚を高め、ポジティブな出会いを仕掛けられる自分が受けてきたような人権教育を作り上げたいという、熱い思いを感じさせてくれる講演でした。アンケートの中に、多くの方から人権教育の良さがよく伝わってきたという感想をいただきました。
参加者:428人